ブログなどのトップページで表示されている投稿記事の順番を入れ替えたい。
そんな時があります。
自分が知る限り、これには二通りの方法があるでござる!!
1、 記事の公開日時を変更して順番を変更する
2、 プラグインの「Intuitive Custom Post Order」を導入する
※拙者が使っている「The thor」等一部のテーマでは機能しないでござる!
上記の方法になりますので、それぞれの方法について説明していきます。
目次
投稿記事の日付を変更してブログの順番を変更しよう
これは簡単な方法ですが、いつ公開したのかがパッと分からなくなってしまうという問題が生じます。
手順は以下です
WordPressの編集画面に入る
日付部分の日時を変更する
右側にあるウィンドウから投稿(※表示されていない場合は右上の歯車マークで表示を切り替えることが出来ます)→公開の横にある日付部分を変更
上記の方法で投稿日時の変更が可能です。
投稿日時を先の日程に設定することで、予約投稿をするこも可能です
プラグインの「Intuitive Custom Post Order」を導入で変更しよう
上記のプラグインを導入すれば、ドラッグ&ドロップで記事の順番を変更することが可能です。以下の手順で行ってみよう
まずはプラグインの導入
WordPress管理画面「プラグイン」→「新規追加」から「Intuitive Custom Post Order」で検索。作者が「hijiri」さんであることを確認してインストール、有効化します。
設定を行う
続いて、Wordpressのダッシュボードの「設定」→「並び替え設定」を行います
並び替え設定の変更を行う(※投稿の所にチェックを入れれば投稿記事の並び替えが可能になります)
上記で設定は完了です。これで投稿記事の画面でドラッグ&ドロップで記事の移動が出来るようになっているはずです。