ブログの立ち上げから運営まで

ブログを運営していけば、広告収入を得られる可能性もありますので、根気強く頑張りましょう!
今回は自分が行っている「Wordpress」を使ったブログ運営の流れです。
無料ブログもありますが、基本的にはお勧めしておりません。
「Wordpress」のメリットは以下です。どうせなら、自分の資産となる方が良いでござる!!
<メリット>
- WordPressの運営ノウハウが得られる
- 収益化する際に無料ブログより有利
- 自由なデザインが使える
- 独自ドメイン名利用でブログを完全に自分の資産にできる
<デメリット>
- 月額数百円~1000円程度の費用がかかる
「Wordpress」を使ったブログ運営の流れ
- レンタルサーバーの契約
- 独自ドメインの取得、設定
- WordPressのインストール
- WordPressの設定
- WordPressでブログ投稿
上記が大まかな流れとなります。レンタルサーバーや独自ドメインをどこで取得するかは様々ですが、拙者は以下の組み合わせで作成したでござる。
ただ現在はエックスサーバーにおいて「WordPress クイックスタート」なるものが存在し、1~4までのサーバー契約・独自ドメイン取得・WordPressの設定、インストールを一気に終わるようです!!(便利な世の中になったものじゃ!)
レンタルサーバー | エックスサーバー |
独自ドメイン | お名前.com |
WordPressクイックスタートの流れ
まずは以下のものが必要になります。
〇 メールアドレス
〇 クレジットカード(支払いに必要)
まずは、エックスサーバー にアクセスしてください。「10日間無料お試し お申し込みはこちら」を選択します。
※クイックスタートを利用する場合、10日間無料お試しの対象外となるのでご注意を
1. クイックスタートを「利用する」を選択

2.サーバープランの選択

最初は一番安い「X10プラン」で問題ないと思います。契約期間の選択も可能です。(※為替侍は覚悟を決めるために12カ月を選択したでござる)
3. ドメイン名の決定

次は、ドメインの契約内容の入力です。あなたの好きなドメイン名を取得できます。拙者のサイトだと、「https://kawasezamurai.com/」マーカで塗っている部分のことでござる。これが意外と曲者で、一度決めたドメイン名は変更できないでござる。
為替侍は「kawasezamurai.com」というドメインですが、コスパ侍で「cospazamurai.com」にしとけば良かったと後悔したものです。
「.com」の部分は「.blog」等選ぶことが出来、選択肢によって金額が変わります。(キャンペーンでドメイン料金が無料になったりもするようです)
※最も無難なのは.comかなと個人的には思っているでござる。
ある分野についてブログを書いていくという方は、それに沿ったドメイン名にすると良いかもです。
例、キャンプについて書きたい →camp-navigation.com等
色々なサイトのドメインを見てみると面白いかもでござる!!
4.WordPressの情報入力

「WordPressの情報」については、「ブログ名」「ユーザー名」「パスワード」「メールアドレス」を入力します。ユーザー名とパスワードはログイン時に必要になるため、忘れないようにメモしておくでござる。
5.登録情報の入力

登録情報の項目では、「メールアドレス」「登録区分」「名前」「住所」「電話番号」などの個人情報を入力します。名前は、ニックネームではなく、必ず本人の名前を入力してください。
6.支払い情報の入力

支払い情報の画面では、クレジットカード情報の入力が必要です。入力欄にあるセキュリティコードは、カード裏面に記載されている3桁のコードのことです。
7.申し込み内容確認へと進む

インフォメーションメールの配信が必要な場合は、「希望する」にチェックします。インフォメーションメールでは、お得なキャンペーンに関する情報などが配信されます。次に、利用規約と個人情報に関する公表事項を確認してチェックしましょう。最後に、「申込み内容確認へ進む」ボタンを押します。
8.登録情報の確認

入力した情報に間違いがないか確認して、「SMS・電話認証へ進む」を押して次に進みます。入力内容に間違いがあった場合は、もう一度入力画面に戻って修正しましょう。
9.認証コードを受け取る

SMSか電話のどちらで認証コードを受け取るかを選択します。そして、「認証コードを取得する」ボタンを押します。最後に、SMSか電話番号で取得した認証コードをお申し込みフォームに入力すれば、お申込み手続き完了です。
完了メールが届くので、その確認を行うでござる!!メールにはWordPressのログインURLなどが記載されています。このメール受信後後、最大1時間ほどでブログにアクセスが可能になるので、少し時間をおきましょう。
https://自分が設定したドメイン名/wp-admin/
為替侍のサイトの場合https://kawasezamurai.com/wp-admin/です!!
サイトにアクセスしてみよう
作ったサイトにアクセスしてみましょう。
管理画面URLからログイン画面にアクセスできます。お申し込み時に決めたユーザ名とパスワードを使ってログインしてみてください。
以上で、WordPressブログの立ち上げは完了です!
今後はブログサイトの作成の流れを公開していこうと思いますので、乞うご期待でござる!