注目キーワード

投資用不動産会社はどのように物件を仕入れているのか?

投資用不動産を販売している業者はどのように不動産を探しているのか??

この点が気になる方は多いのではないでしょうか。

今回はその部分に関して記載していきます。

不動産の仕入れ業務は過酷

基本的な仕入れ方法は以下になります。

・全国の仲介会社さんに電話営業
・全国の不動産仲介会社さんにFAX一斉送信

このような形で非常に泥臭い感じでした。

こちらは一棟モノの仕入れに関してであり、区分マンションなどの仕入れは色が違います。

区分マンションは登記簿等からオーナーさん情報を把握して、

直接手紙をお送りしたりとオーナーにもアプローチしています。

地場の仲介会社さんはその地方のオーナーさんとの繋がりが強くて、

ネットには載せないような物件情報を持っています。
(やはり、両手で仲介手数料をもらいたいので、まずはネットとかレインズに載せずに買手を探すこと多いです)

FAXとか送ると仲介会社さんからのクレームの電話が鳴り響いていて、事務の人は大変そうでした(;^ω^)

そういった物件情報が入ると、転売して採算が合うか(リフォーム費用などを織り込みます)

を計算して、問題なければ物件を見に行きます!それで問題無ければ、仕入れ→お客さんへ転売という流れです。

ガチの不動産投資家さんはこういった地場の不動産会社さんへ直接アピールしているので、その熱量には感服します。

多くの方々にとってはこのようなアプローチを個人でするのは難しいと思いますので、

こういった不動産会社から紹介される物件の中にも良い物件が転がってますので、そこを拾っていくことが重要です!!